秋の権座入荷でーす。
純米吟醸“権 座”(ごんざ)
近江八幡・西の湖。
そこには今もなお、田舟で通い田んぼを営む飛び地“権座”が存在します。
その権座で丹念に育てられたのは酒米「滋賀渡船6号」。
その渡船6号を一流杜氏の手によって丁寧に醸され酒が生まれる場所は
喜楽長醸造元・喜多酒造さんです。
3月に発表された新酒生酒は瞬く間に完売。。
このたび、質の安定した火入れものの蔵出しです。
渡船の持つ力強いお米の風味を感じてください。
一升 ¥3150
四合 ¥1575
ラベルは西の湖の葦を混ぜ込んだ和紙。
こだわりぶりをここにも感じます。
3.75k ¥1400
酒粕もあります。
吟醸クラスと言いますと、基本は冷蔵保存。
冷酒として美味しいのはもちろんですが・・・
私は掟破り(?)の“お燗”いっちゃいます。
ほんのりですよ。
これも、なかなか。
じわ~っと。
五臓六腑に染み渡る感じ。
ふふふ
おためしあれ。
関連記事