信楽に行ってきました。

酒屋の嫁

2012年04月15日 15:16


昨日は定休日。

実家の母の希望もあり、私も久しぶりに行きたいと思っていた
信楽へ。

お昼ごはんを済ませ、母の目的を果たすべく
ちょっと中心部から離れたところにポツリとたたずむ
とある工房へ。

工房内にはジャズが流れ、ふっさふさの猫ちゃんがゆったりと歩く
時間がゆっくり流れる小さな工房では、希望どおりの作品をみつけることができ
母も私もしばし見とれておりました。。

奥様と少しだけお話をして
同じものを4組購入し工房を出たら、すぐそこからウグイスの声が。。。
とても素敵な場所を見つけたような気がしました。



工房を後にしたらお次は陶芸の森へ。



 大人におつきあいで
 退屈な娘たちのストレス発散!!















今、ほろよいうつわと地酒展という私的にツボなイベントをされていて
静かな館内でひとりテンション


実は今、平杯がマイブーム。
可愛い平杯を見つけたので娘と一緒に選んで購入してきました。

そしてそして・・・
ずっと行きたかった“きりん”さんへ。
愛らしい五月人形や、可愛い器たちを眺めながら・・・
みつけた!
やっぱり平杯(笑)をひとつ購入し、
楽しい楽しいお買い物を〆る。

優しい雰囲気のオーナーさんと少しお話もできた。
こちらのブログで出会ってからの初対面だったのに、
前から知ってる感。。
この感じ、何度か経験させてもらっているけど、ほんとに
一度一度、素敵な出会いに感謝感謝です(涙)


ご紹介。

 
 陶芸の森にて
 ピンクの平杯。
 片口とおそろで購入。

 “うずまき具合”がかわゆい。


 きりんさんにて
 朝顔の平杯。
 
 桜モチーフもあったけど、
 “角度”に惚れて朝顔をチョイス。


 奥にある小さなお猪口は
 最初に行った工房でお土産にいただきました。
 
 Thankyou


なにやら平杯は、
お酒を呑む女性が一番品よく見える酒器なのだとか。
byきりんさん


のんびりと、有意義な定休日に感謝です。

まだまだある私の酒器コレクションは
また後日ご紹介・・・(誰も見たいって言ってないし)

 なんちゃって。









関連記事