★志賀熊商店★ fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。 ご訪問、お待ちしております。                                                                                                                                                

私たちの暖簾がやってきた!

店の暖簾、とれない汚れが目立ってきました。

「もう、あんたらの暖簾つくりぃ」

おかーさんのひとことで暖簾を新調することに。


さて・・どこでつくる?

店の暖簾は、一代・一生ものと心に置く。
ポンと買うわけにはいかない。
既製品ではなく、
地元で仕事をされていて、良質な品。
私たちの希望を作品に生かしてもらえるような職人さんのおられるお店。
・・て何処?

うちの両親、実家の両親、ネットの情報を駆使して“ここ”と決めた。

地元、八日市「サイトウ明印館」のハンコ職人さんであり書家。
近江八幡、尾賀商店「江湖庵」のオーナーでもある齋藤江湖さんの作品です。


私たちの暖簾がやってきた!

 お忙しいのに、丁寧に話を聞いてくださり、
 じっくり向かい合ってくださる姿勢に感動。
 満足のいく買い物ができました。


 私たちなりの温故知新。
 これもまた“しがくまプロジェクト”の大きな一歩なのです。












励ましの“ポチっと”をお願いします☆ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(店のこと)の記事画像
春色
酒林
クリスマスツリーと新酒
少しづつ変化
ちょっと深呼吸。
ちょっと実感?
同じカテゴリー(店のこと)の記事
 春色 (2017-01-11 11:33)
 酒林 (2016-12-11 14:28)
 クリスマスツリーと新酒 (2016-11-29 17:37)
 少しづつ変化 (2016-11-27 11:43)
 ちょっと深呼吸。 (2014-08-08 14:27)
 ちょっと実感? (2014-03-29 17:51)

2011年11月27日 Posted by酒屋の嫁 at 11:06 │Comments(4)店のこと

この記事へのコメント
あ〜やっぱり江湖さんの書はいですよね♪

素敵な暖簾になりましたね^^
Posted by ちょんまげ at 2011年11月27日 15:23
ちょんまげさんへ♪
江湖さんの書、暖簾の中に命を感じます。。
がんばらないと!
自慢の暖簾です☆
Posted by 酒屋の嫁酒屋の嫁 at 2011年11月27日 17:55
かっこいいですね!
Posted by 黒米っち黒米っち at 2011年11月28日 00:38
黒米っちさん♪

かっこいいでしょ(^^)v
毎日眺めてます(笑)
Posted by 酒屋の嫁酒屋の嫁 at 2011年11月28日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。