★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
冬は好きですか?
はい、けっこう好きです。
行動にいちいち気合いが必要なので、身が引き締まる感じがあるし、
食べ物が美味しい。
おなかから暖まろうとするからほっこり幸せな気分になります^^
湯気、が好き。
寒いと掃除が億劫になるし、できることも限られているので
私なりにも日頃から清潔を保とうと気にかける。
なにせ厳寒の候、水道の凍結は本当になったら困りますが、
その前の対策には余念がありません。
結果たいがい凍らないのですが、翌朝気持ちよくお湯が出てくれた時のホッとした感じには、大鍋、小鍋、ちょろちょろ出しながら洗い桶に貯まった水の出番がなくなっても許せます。
それでも春が近づいてくるとワクワクする。
(夏は苦手なのに、夏が終わる頃はなぜか切なくなる・・・笑)
・・・と、あれこれ個人的には楽しく思えることが多い冬なのです。
でも、雪が続く日の部屋干しはカンベンです。
湯気は好きでも湿気は嫌だ。
あと、冬の嫌なところといえば・・・
単純に、寒い。
夜寝る前と起きた朝の光景が同じ。暗いから朝感がない。
・・・といったところ。
あっという間に1月も15日を過ぎ、
近近、大寒を迎えたら一年ひとめぐり。
志賀熊では立春前夜“節分”のご用意を。
福豆

冨久和内
福が舞い込みますように。
春を迎える準備はワクワクします。
行動にいちいち気合いが必要なので、身が引き締まる感じがあるし、
食べ物が美味しい。
おなかから暖まろうとするからほっこり幸せな気分になります^^
湯気、が好き。
寒いと掃除が億劫になるし、できることも限られているので
私なりにも日頃から清潔を保とうと気にかける。
なにせ厳寒の候、水道の凍結は本当になったら困りますが、
その前の対策には余念がありません。
結果たいがい凍らないのですが、翌朝気持ちよくお湯が出てくれた時のホッとした感じには、大鍋、小鍋、ちょろちょろ出しながら洗い桶に貯まった水の出番がなくなっても許せます。
それでも春が近づいてくるとワクワクする。
(夏は苦手なのに、夏が終わる頃はなぜか切なくなる・・・笑)
・・・と、あれこれ個人的には楽しく思えることが多い冬なのです。
でも、雪が続く日の部屋干しはカンベンです。
湯気は好きでも湿気は嫌だ。
あと、冬の嫌なところといえば・・・
単純に、寒い。
夜寝る前と起きた朝の光景が同じ。暗いから朝感がない。
・・・といったところ。
あっという間に1月も15日を過ぎ、
近近、大寒を迎えたら一年ひとめぐり。
志賀熊では立春前夜“節分”のご用意を。
福豆

冨久和内
福が舞い込みますように。
春を迎える準備はワクワクします。
2017年01月17日 Posted by 酒屋の嫁 at 12:15 │Comments(0) │お客様へ。│お菓子のこと
お寒うございます。
今朝はお湯が出ませんでした。
お風呂の窓の内側も凍ってました。
とっても寒い朝を迎えましたが、
子どもが通学する分にはまだ優しい積雪でした。
そして、もうすっかり雪も溶けてお陽さんも・・・
連日の“40年ぶり大寒波”情報をいい意味で裏切ってくれましたね。
すごーく寒い日には日本酒がほしくなる。。ところですが、
まっぴるま、お茶時にはお菓子であっためてもらうのもテです♪
くず湯です。

志賀熊にある葛湯は菊のかたち。
生姜、抹茶、おしるこ、そして紅白は極めてオーソドックスなものです。
5種類いろいろ楽しめます^^
意外に早く溶けました。
今まだ残っている雪は、どうやら先週の大雪の時のっぽいですね。

ストーブから離れられません

2016年01月25日 Posted by 酒屋の嫁 at 15:55 │Comments(0) │お菓子のこと
今日は小正月
北部では雪が降る(降っている?)らしい、いよいよ寒くなってくるとの天気予報とはいえ今日のところはまだまだ身の縮む寒さまではいかない東近江の小正月です。
雰囲気的に若干圧力を感じる二十四節季大トリの“大寒”まではまだ一週間弱ありますが、
もう気分は立春へ向かっています。
新年も15日を過ぎる、ということで
今年も“福豆”が志賀熊に並びました。

10センチ角の升に入った福々とした美味しさのお豆2種をよろしくお願いいたします。
昨日買った大納言小豆はまだ炊かれずに。

なかなか段取りが悪い自分。
今年は黒糖で炊いてみようと思います。
2016年01月15日 Posted by 酒屋の嫁 at 11:33 │Comments(0) │お菓子のこと
お盆も休まず営業(*^_^*)
盛夏っ☆・・・も、ひと山越えたような雰囲気のこの頃です。
朝が過ごしやすくなってきましたね^^
でも油断した身体に残暑が堪える・・・
まだまだ激暑はつづきそうですね。
体調管理にはご注意です(⌒-⌒; )
世間様はお盆休みですね。
志賀熊は休まず営業しております。
お盆の帰省のお供に、休暇の家呑みに、
美味しいお酒で夏の疲れを癒してくださいね。
純米酒“近江藤兵衛”も並びました。
環境こだわり農産物認証 能登川・神郷産吟吹雪100%
芳醇旨口でありながら綺麗な後口(キレがよい)
程よい酸味で盃が進みます。

蔵元・増本酒造場さんと酒米の田んぼがある神郷という在所。
地元の方々が守られている神社のお社は、そのまた昔、伊勢神宮内の一部を移築されたといわれている縁の聖地。
神に守られている神聖な場所と聞けば、なるほど美味しいお酒ができるはずだと妙に納得してしまいます。
きっと酒造の神様とも仲良しなんでしょうね^^
みなさま、穏やかなお盆をお過ごしください。
お供えものも、忘れずに^^

朝が過ごしやすくなってきましたね^^
でも油断した身体に残暑が堪える・・・
まだまだ激暑はつづきそうですね。
体調管理にはご注意です(⌒-⌒; )
世間様はお盆休みですね。
志賀熊は休まず営業しております。
お盆の帰省のお供に、休暇の家呑みに、
美味しいお酒で夏の疲れを癒してくださいね。
純米酒“近江藤兵衛”も並びました。
環境こだわり農産物認証 能登川・神郷産吟吹雪100%
芳醇旨口でありながら綺麗な後口(キレがよい)
程よい酸味で盃が進みます。

蔵元・増本酒造場さんと酒米の田んぼがある神郷という在所。
地元の方々が守られている神社のお社は、そのまた昔、伊勢神宮内の一部を移築されたといわれている縁の聖地。
神に守られている神聖な場所と聞けば、なるほど美味しいお酒ができるはずだと妙に納得してしまいます。
きっと酒造の神様とも仲良しなんでしょうね^^
みなさま、穏やかなお盆をお過ごしください。
お供えものも、忘れずに^^

2015年08月13日 Posted by 酒屋の嫁 at 15:13 │Comments(0) │お菓子のこと
まもなく春ですね
そういえば、晴れた日を思い出すのが難しいくらい
悪天候にみまわれてしまった1月が終わり、
暦の上では明日から春。
2月はある程度いいお天気が続いてほしいと思います。
気分的にも、商売的にも(笑)
今夜は豆まき。
心身共に邪気を払い、
福をいっぱいいっぱい取り込めますように。
“富久和内”
福豆

ミニお面つき
対照的な二つのお顔をみていると、
自分の心にもきっとこの二つのお面をもっているんだろうな、と思います。

どちらとも、わずかですがまだあります。
美味しいお豆でおなかにも福を呼び込んでくださいね。
今夜の恵方巻きが楽しみだ。
今年はどんなんかな~
悪天候にみまわれてしまった1月が終わり、
暦の上では明日から春。
2月はある程度いいお天気が続いてほしいと思います。
気分的にも、商売的にも(笑)
今夜は豆まき。
心身共に邪気を払い、
福をいっぱいいっぱい取り込めますように。
“富久和内”
福豆

ミニお面つき
対照的な二つのお顔をみていると、
自分の心にもきっとこの二つのお面をもっているんだろうな、と思います。

どちらとも、わずかですがまだあります。
美味しいお豆でおなかにも福を呼び込んでくださいね。
今夜の恵方巻きが楽しみだ。
今年はどんなんかな~