★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
どう伝えよう・・・
「戦後70年。この節目にしっかり伝えとかんと、次の節目には・・・」
戦争を体験された方々の強い願いが胸に深く刺さるちょっと特別な今年の8月15日です。

「戦争はもうかなん。
70年たってもひきずってるんやさかい。」
私が伝えるには説得力にちと欠ける・・・
でも自分の子どもには私が教えんとあかんね。
戦争はダメ、絶対。

祖父を含む数え切れないほどの戦没者の名札をくぐりながら
戦没者の孫になにができるのか、おおいに悩むのでした。
2015年08月15日 Posted by酒屋の嫁 at 18:37 │Comments(2) │思うこと
この記事へのコメント
こんばんは!
気持ちわかります…。
年を重ねてなおさらに「次の世代に伝わらんでええのか?」と思います。
70年前も今も、命は同じように尊い。
終戦記念日。そんなことん子供たちに話しています。
気持ちわかります…。
年を重ねてなおさらに「次の世代に伝わらんでええのか?」と思います。
70年前も今も、命は同じように尊い。
終戦記念日。そんなことん子供たちに話しています。
Posted by シガから at 2015年08月15日 19:35
シガからさん、こんばんは^ ^
戦争は、最前線で命を失った方々だけでなく、帰りを待っていた家族の心まで容赦なく奪い、一生傷を負わせてしまうことをうまく子どもたちに伝えることができず。
それはリアルを知らない私だからこその説得力の無さとゆうこともあり、娘、次の代は同じ分ずつ意識が薄まっていくのだと思うと“そうゆうもん”かもしれませんがやるせない思いです。
とゆう私も、また日常の忙しさに紛れ普段は忘れてしまうのです。
せめて今日だけは、尊い命の犠牲の上に生かせてもらってることに感謝し過ごしたいと思うのでした。
戦争は、最前線で命を失った方々だけでなく、帰りを待っていた家族の心まで容赦なく奪い、一生傷を負わせてしまうことをうまく子どもたちに伝えることができず。
それはリアルを知らない私だからこその説得力の無さとゆうこともあり、娘、次の代は同じ分ずつ意識が薄まっていくのだと思うと“そうゆうもん”かもしれませんがやるせない思いです。
とゆう私も、また日常の忙しさに紛れ普段は忘れてしまうのです。
せめて今日だけは、尊い命の犠牲の上に生かせてもらってることに感謝し過ごしたいと思うのでした。
Posted by 酒屋の嫁 at 2015年08月15日 23:25