★志賀熊商店★ fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。 ご訪問、お待ちしております。                                                                                                                                                

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

酒屋、本当の春。

気持ちの良い(暑いくらい;)晴天が続いていますね。
昨日は大津プリンスホテルで春の利き酒会が開かれました。

主人は短時間ですがブーススタッフとして。
私は日頃お世話になっている蔵元さんや業界関係者さんへ一気にご挨拶できる機会でもあるので、じーさんに店を任せて同行しました。

たくさんの来場者でした。
・・・と思っていますが、

私達が会場を出た14:00からは一般の方も入れるということで
それはもう!ごった返していたのではないかと推測します。

主人は“純米吟醸 六方”のブースで。
なんだかポツンとさみしい感じなのは気のせいです(汗)
たくさんの方に試飲していただけたみたいですよ^^



酒造りの、長く厳しい冬が明けました。
ひとり、またひとりと蔵人さんとお会いすることがあります。
俗世からの隔絶、禁欲の日々。
めでたく皆造となり、甑倒しを迎えられた蔵から杜氏さんや蔵人さんたちは故郷に帰られます。
(喜楽長の場合は能登へ)
また、他市、他県へ酒造りに出られていた方は東近江に帰って来られるのです。
帰ってこられたお顔をちらほら見かけるようになったな、と思うとやっと酒屋にも本当の春が来たと少し嬉しくなる反面、大切なお酒を酒屋に託されるということも意味するので身の引き締まる思いです。

冬につくられた新酒の初々しさは落ち着き始め、今後ゆっくりと熟成の経過をたどります。
夏、秋、また冬と、顔を変えたお酒の面白さを実感してください。

なんとまあ今週よりGWではありませんか!!←しらこい?
家呑み、アウトドアにも滋賀酒をお供させてくださいね。

志賀熊は5月4日(月)定休日以外、通常どおり営業しております。
蔵元さんからお預かりした大切なお酒をたんまりご用意してお待ちしております♥




  

2015年04月27日 Posted by 酒屋の嫁 at 16:02Comments(0)お出かけ日記

気持ちあらたに



さぁ!
行こう!
自然!
万歳!!




・・・という名前のワインですicon12
仏・西南地方、地中海の潮風と太陽を燦々と浴びた小さなぶどう畑で白髪の紳士が丁寧に育てた無農薬栽培ワイン。
葡萄はビオロジック栽培。
エコセール・ABのオーガニック認証ワインです。


雨でのんびり営業の日は、落着いてイベント出店やご無沙汰している“にほんしゅ会”や“わいん会”のことを想います。
お客様に次の会の予定は?と気にしていただいているにも関わらず、openできていないことを心苦しく、寂しく思っておりicon11
このところ、公(非常にありがたい)私(そんなありがたくない)共にバタバタ・・・というのはがっつり言い訳ですが、時が信じられないくらいに“びゅんっっ”と過ぎていきます。

そして・・・

まずは、4/18(土)11:00~15:00
八日市にある*野菜のごはんと暮しの店・でこ姉妹舎*さんにて
“オーガニックな昼酒とベジつまみ”でコラボさせていただきます!!
冒頭で紹介した志賀熊choiceのビオワインでハッピーな昼酒を☆


他にも
菜食弁当/ボリビア料理と雑貨/精進菓子/・・に加え、ゆたかマンが包丁研ぎしてくれますよ!
(さすが元料理人!!)

寒の戻り以降せっかくの桜がもったいないことになっていますが、お天気になってくれたらありがたい!
同日、八日市ではJAZZフェスが開催されますのでぶらりお越しくださいませ♥

足元に不便をおかけするとは思いますが、飲酒運転は絶対絶対ダメダメダメ!!
提供時には運転されない旨、ひとこと確認させていただきます。
その点は何卒ご理解くださいませm(_ _)m







  

2015年04月10日 Posted by 酒屋の嫁 at 16:11Comments(2)