★志賀熊商店★ fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。 ご訪問、お待ちしております。                                                                                                                                                

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今年も熱い夏

とてもとても久しぶりの更新になってしまいました。
にも関わらず、訪ねてくださってありがとうございますm(_ _)m

夏ですね。
今年も暑い!いや、熱い!!

昨夜は地元の夏祭り。
台風の気配は遠く、昨夜は暑くて適度な風があり、生ビールをたくさん楽しんでいただけて何よりでした^^
仕事関係のお出かけや勉強会、学校行事や週4回の子どものスイミング、結構ぎゅうぎゅう詰めだった七月。
あっという間に終わってしまいそうです。




地元、東近江で無農薬・化学肥料不使用・できるかぎり機械を入れない自然農で頑張るゆたかマンのお野菜が今年も志賀熊に並び始めました。

お野菜と一緒にいただいたお花。
わ♥可愛いレースフラワー!!・・・と思ったら
この白いお花、人参の花だそう。
細かい花の後、種が落ちるんだとか。

土の浄化作用があるというマリーゴールドと一緒に。
こうゆう心使いがとっても嬉しい♥
ゆたかマンの婚約者さん、とっても素敵な方です。


なくなったら配達をお願いする、という形です。
オクラがあったり葉物野菜があったり。
日替わりっぽいです^^



今日は洋服と雑貨の移動販売“VIVID”さんが志賀熊駐車場で出店されます。
月に1回程度出店されてますのでのぞきにきてくださいね^^
FBされてる方はVIVIDさんか志賀熊のFBでチェックしてみてください。


かゆいところに手が届く、お客様のニーズを研究して勉強を怠らないVIVIDさん。
見習わないと、デス(⌒-⌒; )


最近お出会いする起業家さんたち、だいたい同世代なので身が引き締まる思いです。

滋賀酒の業界。
酒販店と同じく、酒造さんも世代交代が進んできてます。
五個荘にある“一博”醸造元中澤酒造さんの息子さんは長年“大治郎”醸造元畑酒造さんの蔵を借りてお酒をつくってこられました。
この冬からは満を持してご自身の実家である蔵を再稼働されるということで、全国の地酒ファンから注目されています。

中澤酒造さん今かなり人気の限定酒、純米吟醸“秀一”


同い年の蔵元さん、異業種でありながらもシンパシーを感じる起業家、農家のみなさん。
志をもつ者の“仕事”がきちんと成り立ち、ちゃんと潤うような循環がゆっくりでも確実に広がっていくといいな、と感じるこの頃です。


熱い夏はまだまだこれからです。




  

2015年07月26日 Posted by 酒屋の嫁 at 15:29Comments(4)