★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
ご存知ですか?
清々しい朝を迎えました。
10/1、今日は日本酒の日です。
田んぼの酒米もたわわに実り、
「今年も美味しいお酒ができるぞー」
と語りかけてくれているようです。
ご愛顧いただいているお客様の中に
某蔵の蔵人さんがいらっしゃいます。
数日前に来店され、
「もうすぐ蔵入りなんです。
最後に滋賀の酒を飲んで行きます。」
と、六方ひやおろしをお買い求めいただきました。
滋賀から遠い遠いお蔵へ、お酒をつくるためにもう出発されたでしょうか。
店を出られる時に、
「美味しいお酒をつくってきてください。」
と声をかけ、
「はい。」
と笑顔で出られました。
各蔵のみなさま、体に気をつけて美味しいお酒をつくってください。
ひとりでも多くの方にお伝えできるように酒屋も努力します。
いま、朝ドラはウイスキー誕生秘話的な感じですが・・・
日本酒とウイスキーはちと違うけど・・・
根っこの想いは同じはず!
ドラマの合間にちょいと映る日本酒の風景を密かに楽しみにしている嫁です(*^_^*)

10/1、今日は日本酒の日です。
田んぼの酒米もたわわに実り、
「今年も美味しいお酒ができるぞー」
と語りかけてくれているようです。
ご愛顧いただいているお客様の中に
某蔵の蔵人さんがいらっしゃいます。
数日前に来店され、
「もうすぐ蔵入りなんです。
最後に滋賀の酒を飲んで行きます。」
と、六方ひやおろしをお買い求めいただきました。
滋賀から遠い遠いお蔵へ、お酒をつくるためにもう出発されたでしょうか。
店を出られる時に、
「美味しいお酒をつくってきてください。」
と声をかけ、
「はい。」
と笑顔で出られました。
各蔵のみなさま、体に気をつけて美味しいお酒をつくってください。
ひとりでも多くの方にお伝えできるように酒屋も努力します。
いま、朝ドラはウイスキー誕生秘話的な感じですが・・・
日本酒とウイスキーはちと違うけど・・・
根っこの想いは同じはず!
ドラマの合間にちょいと映る日本酒の風景を密かに楽しみにしている嫁です(*^_^*)

2014年10月01日 Posted by酒屋の嫁 at 12:28 │Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。一昨日、お酒を購入させて頂いた、町人の小見山です。
お酒、無事に届きました。ありがとうございます。
今日から、微力ながら滋賀の地酒の魅力を関東にも伝えることができたらと思います。それと、小川糸さんの小説も今度読んで見ますね。
それでは、また何かご縁がありましたら、よろしくお願いします。
失礼致します。
お酒、無事に届きました。ありがとうございます。
今日から、微力ながら滋賀の地酒の魅力を関東にも伝えることができたらと思います。それと、小川糸さんの小説も今度読んで見ますね。
それでは、また何かご縁がありましたら、よろしくお願いします。
失礼致します。
Posted by 谷中 町人 at 2014年10月02日 19:50
小見山さま
お返事が遅くなり申し訳ありません。
先日はお越しくださりありがとうございました。
実は、あれから“蝶蝶喃喃”をまた読み返し、
未だ行ったことのない谷中界隈を想像して楽しんでおります。
母なる琵琶湖を抱え、山々に囲まれた滋賀は美酒の宝庫です。
滋賀の日本酒をどうぞ今後とも可愛がってやってください。
またいつか、お会いできますように。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
先日はお越しくださりありがとうございました。
実は、あれから“蝶蝶喃喃”をまた読み返し、
未だ行ったことのない谷中界隈を想像して楽しんでおります。
母なる琵琶湖を抱え、山々に囲まれた滋賀は美酒の宝庫です。
滋賀の日本酒をどうぞ今後とも可愛がってやってください。
またいつか、お会いできますように。
Posted by 酒屋の嫁
at 2014年10月09日 20:12
