★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
あらばしり!
どっか~んと入荷☆
新酒続々☆
喜楽長はにごり酒に続いていよいよ新酒あらばしり、蔵出しです。

今期より杜氏さんが替わられて初めての造りということもあり、
志賀熊だけでなく他の酒屋さんや喜楽長ファンの方もかなり注目しておられたと思います。
前杜氏さんと連絡を取りながら、でも目の前にあるお酒は刻刻と育っていく生ものなので
なかなか大変だったのではと思います。
あくまで個人的な感覚ですが
私にとって喜楽長は“清く正しく美しいお酒”であり、近江の美酒をそのまま表現したようなお酒であると思っています。
お客様にもそうお伝えしていますし、実際高い評価を得ています。
味わいは変わるのか?変わったらどんな風に?
悶々としながら新酒を待ちましたが、そんな心配は取り越し苦労だったようで。
香りは優しく。
おりがらみによるまろやかな感触で
新酒独特の荒荒しさをうまく隠してくれています。
絶妙なタイミングでキレていくのでついついもう一杯と杯がすすみそう!
お正月におせちと一緒に味わうと、きっとあっという間に四合瓶くらいなら空いてしまいます(私だけ?)
今年もそんな美味しいお酒が生まれました。
新生喜楽長、是非是非味わってください。
新酒続々☆
喜楽長はにごり酒に続いていよいよ新酒あらばしり、蔵出しです。

今期より杜氏さんが替わられて初めての造りということもあり、
志賀熊だけでなく他の酒屋さんや喜楽長ファンの方もかなり注目しておられたと思います。
前杜氏さんと連絡を取りながら、でも目の前にあるお酒は刻刻と育っていく生ものなので
なかなか大変だったのではと思います。
あくまで個人的な感覚ですが
私にとって喜楽長は“清く正しく美しいお酒”であり、近江の美酒をそのまま表現したようなお酒であると思っています。
お客様にもそうお伝えしていますし、実際高い評価を得ています。
味わいは変わるのか?変わったらどんな風に?
悶々としながら新酒を待ちましたが、そんな心配は取り越し苦労だったようで。
香りは優しく。
おりがらみによるまろやかな感触で
新酒独特の荒荒しさをうまく隠してくれています。
絶妙なタイミングでキレていくのでついついもう一杯と杯がすすみそう!
お正月におせちと一緒に味わうと、きっとあっという間に四合瓶くらいなら空いてしまいます(私だけ?)
今年もそんな美味しいお酒が生まれました。
新生喜楽長、是非是非味わってください。