★志賀熊商店★ fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。 ご訪問、お待ちしております。                                                                                                                                                

酒林


青々丸々とした“酒林”(さかばやし)があがると、新酒が生まれたしるし。

志賀熊にもミニ酒林があがりました。
(しがくまでは酒造は行っておりません  念のため^^)





店内、杉独特の香りが広がっております。爽やかです♪

各お蔵では、新酒が続々と生まれています。
個性はあれど、おおかた新酒に共通している味わいはなんといっても
フレッシュ&ジューシー。
清々しい味わいとのどごしを、暖かいおうちで存分に楽しんでいただきたいと思います。



(お酒がしぼり口にある“池”と呼ばれるタンク。
 ここにたまっていくお酒が正真正銘の“無濾過生原酒”)



次の日のカレーじゃないけれど、お酒はゆっくりと追熟していくものです。
同じお酒でも数ヶ月差で飲むと味は微妙に変わっています。
それは古いという言葉で一括りにするにはあまりにももったいないお話で、
きちんと造られ管理されているお酒は旨味を増していくことがほとんど。
各お蔵のお酒たちは、これから枝分かれして個性の色をつけていきます。
季節を追って楽しめるのが日本酒の醍醐味。
まずは新酒をぜひ味わってくださいね^^





※大治郎さんの新酒はおなじみうすにごり。





励ましの“ポチっと”をお願いします☆ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(お客様へ。)の記事画像
長かった~
希望
花と猫
青春の輝きMONSOON
名残りの雪
美味しい夜となりました。
同じカテゴリー(お客様へ。)の記事
 長かった~ (2019-05-15 11:59)
 希望 (2019-04-30 15:00)
 花と猫 (2019-04-23 15:44)
 青春の輝きMONSOON (2019-04-18 16:02)
 名残りの雪 (2019-04-03 17:36)
 美味しい夜となりました。 (2019-03-25 16:46)


2016年12月11日 Posted by酒屋の嫁 at 14:28 │Comments(0)お客様へ。お酒のこと店のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。