★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
昨日のランチ?
昨日は定休日。
平日なのに、子どもと一緒のランチでした。
・・・というのは

幼稚園の給食参観日
わが子と向かい合わせで。
いちおう、保護者向けはフライが大きいぞ~
私にしたら呼び水?くらいの量で(笑)
ごはんも、いこうもんなら3口でいけそうでしたが、
園児たちとちびちび時間をかけて頂きました。
ごちそうさまでした
そして、やっぱり牛乳苦手なわたくしは
こっそりお持ち帰りいたしました不良母でございます
平日なのに、子どもと一緒のランチでした。
・・・というのは
幼稚園の給食参観日
わが子と向かい合わせで。
いちおう、保護者向けはフライが大きいぞ~

私にしたら呼び水?くらいの量で(笑)
ごはんも、いこうもんなら3口でいけそうでしたが、
園児たちとちびちび時間をかけて頂きました。
ごちそうさまでした

そして、やっぱり牛乳苦手なわたくしは
こっそりお持ち帰りいたしました不良母でございます

2012年05月25日 Posted by 酒屋の嫁 at 11:30 │Comments(4) │子どものこと
ひとりごと
盆と正月、法事。
・・・くらいにしかお仏壇に手を合わせることのない薄情な私。
そんな私が願い事があるからといってにわかに手を合わせても
神様も仏様も耳を傾けてくださることはない、と思うのです。
お百度参り(?)・・も現実的ではなく。
なにも難しいことは考えずに、
願いをひとつ叶えたい時は、好きなものをひとつ絶つ。
私の場合、真っ先に思いつくこと・・それは
THE 禁酒
20日間の禁酒の末
大切なひとの命に関わるその願いは
本日ひとまず吉と出た。
決して私の禁酒のおかげではないと思うけど・・・
こりゃ今夜は酒がすすむわい。
2012年05月23日 Posted by 酒屋の嫁 at 21:43 │Comments(2) │思うこと
咲いた咲いた
立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花
え~外見は置いといて~(苦)
せめて心にはいつも花を咲かせていたい。
そんなお年頃・・・の私(苦笑)
おかあさんが畑で育てた白い芍薬。
店に飾っておいたら、いつの間にか咲ききって・・
今にも花びらがこぼれそうになってました。
昨日は用事で彦根へ。
なぜか“空き時間”というものが発生し、
小雨の彦根城へ
お堀を散歩しました。
県外ナンバーばっかり。
ゴミひとつ落ちていないきれいな城下町。
さすがです。
2012年05月23日 Posted by 酒屋の嫁 at 10:56 │Comments(0) │日々のこと
奇跡
It’s new☆
たった今
夏に向けて
新しいお酒、ならべました。
純米大吟醸 湖風
滋賀県立大学日本酒プロジェクト。
大学が農家さんと契約栽培し、
環境こだわり農産物の認証を受けた「日本晴」を使用。、
学生さんが商品企画から販売プロモまで携わってはります。
喜多酒造さんとのコラボで生まれたこのお酒は
さらりと軽快・優しい辛口。
夏に向けて
ぜひぜひ若い世代の方にも味わっていただきた~い
さわやかな日本酒であります。
学生さんデザインらしい
可愛らしい発想。
私はこの“おひさま”が好きなんです。
学生さん推進の産学共同企画。
日本酒を通じて日本の伝統的な“ものづくり”を肌で感じ、
若い世代が「日本もすてたもんじゃない」と
誇りを取り戻せるような、そんなきっかけになってくれますようにと
しがくまからも発信していきます。
個人の力は弱いけれども
酒屋の嫁ができる表現のひとつとして。