★志賀熊商店★
fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。
ご訪問、お待ちしております。
緑のなかの定休日。
なにやら気になる気になる・・・
Facebookのお友達がやたらつながってるぞ。
知らんのは私だけか?
天気も良いことだし、Facebookで共通のお友達が多いお店めぐりをしようと
相方と永源寺方面へ。
今、永源寺が熱い。
石榑トンネル開通後、人の行き来が増え、
従来からあるお店も活気を取り戻しつつ、新しいお店も増えた。
まずcafe&craftgalleryアルボッチョさんでランチ。
家庭的な雰囲気のお店には、作家さんの想いのこもった雑貨たちがたくさん並んでいました。
ショップカードたちの中には・・うんうん。知ってる知ってる!な方々のものが。
これだけでもなんとなくご縁を感じるのに、
来店のいきさつをお話した際、オーナーさんが相方の部活の後輩さんだったことも判明(゚o゚;;
しかも、先月“にほんしゅの会”でお世話になったロコジラフのオーナーさんに師事されたとか。
ほんと、世の中狭いですね・・・
そして、若手起業家さんが増えてきているのも嬉しいこと。
パワーをもらえます。
若い力で東近江を盛り上げたいですね~♥
そしてそして・・・
もう少しだけ足を伸ばして奥永源寺、石窯パンcafeつむぎさんへ。
私が通っているアロマサロン、えりかsunと一緒にイベント出店されてたりしますし、
イベントにお邪魔できなかった日、友達が代わりに買ってきてくれたのをいただいて、
とってもおいしくてね・・・
よ~く道を見ていないと通りすぎるような山奥に現れる可愛い可愛いパン屋さん。
木の香りと、すぐ横を流れる川の声と新緑。
癒されないわけがないよね。
5つほどtakeoutに選んでからまたまたショップカードたちに目を通すと・・・
またまた知ってる知ってる!!な方々のものが。
ところがそんな場所で・・・お知り合いにばったり会うって・・そんなことってあるの??
あったのです。
誰もが癒しを求めてるということなんでしょう。
スーパーでばったりであったときのようなおしゃべりはせず、程よいご挨拶ののち、
私たちはお先に失礼しました。
愛車のモコ(笑)を飛ばして(!!)ひた走った永源寺。
ダム沿いの新緑がきれいで、空気もキレイ。
午前中の数時間でしたが、ゆる~い時間を過ごすことができました。

その後は・・・
通学路チェックや、子どもの下校。。。
いつもの日常に戻りました。
ま、それはそれでありがたいことなんですがね(*^_^*)