★志賀熊商店★ fasebook、twitter、instagramでお酒の新着情報を発信しております。 ご訪問、お待ちしております。                                                                                                                                                

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

マニアック!!


さすがに・・・



1992年に法律上廃止された酒はうちにはありませぬ。



でもでも。

“ここならあるか”

と来店くださったお客様に感謝です。

ご期待に添えず残念です。

いわゆる“代わりの酒”は満足いただけましたでしょうか。



・・・・そんなことが偶然2日連続あった志賀熊でございます。  

2012年01月07日 Posted by 酒屋の嫁 at 22:59Comments(0)店のこと

お寒うございます。

寒さにカラダの動きがスロー気味。
こちらの更新もスローになってしまう嫁です。

しかしお寒うございますね。

私の仕事場である店は、かなり寒いです。
なぜなら、夏は冷房を入れますが
冬は暖房といえば、キモチ足元暖め用の石油ストーブのみでございますゆえ(泣)
エアコンは禁止。

お酒は暖かい場所が苦手なのでね・・・

人間が我慢ですicon11


世間さまは3連休ですねハート
しかも月曜は“成人の日”。

滋賀で成人の日を迎えられる方・・・
お酒の席ではぜひぜひ美味しい滋賀のお酒で乾杯をさけ

お酒は第一印象がとてもとても大事だと思う。


近年囁かれている日本酒へのよからぬイメージを払拭icon09

おっさんっぽいイメージ。
   いえいえ何をおっしゃる。最近は女性ファンも増えてます。
   笑四季モンスーンのように、とろける甘口、こだわったラベル。
   日本酒、意外にお洒落です。
   ワインを呑むイメージで日本酒もかなりイケてます。
   ま、確かに私はおっさん化してますけど。

翌日残る
   いえいえ、よいお酒を、何より気分良く呑んだなら・・・
   ちょ~っと呑みすぎたかな~と思っても翌日には残りにくいものです。


日本酒が苦手だった方には“こんな美味しかったっけ?”
初めて日本酒を口にされる方には“なかなか美味しいやん。”
と気づいてもらえるように、今日も私は店に立ちます。


しかし、寒い。


   
   

  

2012年01月07日 Posted by 酒屋の嫁 at 13:49Comments(2)思うこと